プロジェクト研究「障害をめぐる社会教育・生涯学習」3月公開研究会の案内
日本社会教育学会 会員各位
日本社会教育学会プロジェクト研究「障害をめぐる社会教育・生涯学習」は、下記の日程・内容で公開研究会を開催することになりました。公開研究会の詳細は、以下の通りになります。ご参加をご希望の方は、事前のお申し込みをお願いいたします。 会員の皆様のご参加をお待ち申し上げております。
テーマ:「障害をめぐる問題への『当事者性』を学び育む実践の可能性」
開催趣旨:障害をめぐる問題に「当事者性」を持って関わり続けようとする姿勢は、どのような学びを通して、育まれていくのだろうか。本研究会では、人々が、障害をめぐる問題への「当事者性」を育んでいく、学びの様相について検討する。さらに、そうした学びが、いかに障害をめぐる問題の当事者と非当事者との関係性や、ミクローマクロな社会構造の変革を展望できるのかを、実践報告と全体討議を通して探ることとする。
日時:2023年3月5日(日)13:00-16:00
場所:神戸大学 人間発達環境学研究科A棟347
(鶴甲第2キャンパス キャンパスマップ)
開催方法:対面とオンラインのハイブリッド開催
司会:稲原美苗(神戸大学)
13:00-13:05 趣旨説明
13:05-13:20
報告1)「社会教育学と関連領域における『当事者』・『当事者性』研究」
末光翔(公益社団法人 やどかりの里)
鈴木菖(上智大学大学院)
橋田慈子(筑波大学)
増本佐千子(東京農工大学大学院)
13:20-13:40 (発表後質疑5分)
報告2)私が考える『当事者性』~自立生活運動と障害学から学んで~」
松波めぐみ(大阪公立大学ほか非常勤講師・非会員)
13:45-14:05 (発表後質疑5分)
報告3)「『当事者参画』による福祉教育に携わって
‐ 得たこと・変わったこと」
渡邊健一(相模原市経営評価委員会委員・視覚障害当事者)
14:10-14:30(発表後質疑5分)
報告4)「『対峙』概念を手掛かりとした『当事者性』と学び」
小林洋司(日本福祉大学)
休憩(10分間)
14:45-16:00 シンポジウム
16:00 終了
お申し込みURL:https://forms.gle/4pFR3w87nGr4RehD9
※お申し込み締め切りは、3月3日(金)正午です。
<事務局員の勤務について> 事務局は祝祭日を除く(月)・(木) 10:00~16:00 リモートワークのため、電話受付はしておりません。お問合せ等はメールにてご連絡ください。
【事務局メール: jssace.office@gmail.com】
ご不便をお掛けいたしますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【会費振込先】2024年9月1日~新年度(2025年度)が始まります。会費納入状況は各自個人画面で確認の上、会費未納分と今年度分の会費の振込みをお願いいたします。尚、2024年度会費減額申請は受付終了しています。2025年度については2024年7/1(月)~2024年8/15(木)です。減額希望の会員は期間内に<会費減額申請システム>から申請し、承認の連絡が来次第、会費の納入をしてください。(10月の理事会で承認後ご連絡いたします。)
ゆうちょ銀行 振替口座 00150-1-87773
他金融機関からの振込用口座番号:〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座0087773
◎領収書が必要な方 会費等の領収書が必要な方は、メールにて領収書の宛名・送付先をお知らせください。
◎会員の方は各自、登録メールの確認をお願いいたします。
「六月集会プログラム」「学会からのお知らせ」「研究大会プログラム」はネット配信のみになります。
〒189-0012
東京都東村山市萩山町2-6-10-1F
E-mail:jssace.office◎gmail.com
(◎を@に変えてください)
(祝祭日除く月・木曜日 10:30-16:30 リモートワーク中)
Tel:090-5782-1848 ※現在電話受付停止中