ブログ

カテゴリ:開催告知

NEW 第65回研究大会(名桜大学)に関するお知らせ

日本社会教育学会会員各位


 平素より学会活動にご協力を賜り、誠にありがとうございます。すでにお知らせしておりますが、今年度の第65回研究大会は沖縄県の名桜大学(名護市)で開催されます。開催期間の10月5日(金)~7日(日)は連休と重なりますので、航空券、宿泊先予約を早めにしていただくことをお勧めいたします。詳細情報は添付文書をご参照ください。よろしくお願い申し上げます。
第65回研究大会(名桜大学)に関するお知らせ.pdf

                        日本社会教育学会事務局長 堀本麻由子

教育関連学会連絡協議会シンポジウムのお知らせ

テーマ:教育委員会をどう考えるか~学校教育の新しいガバナンスをめぐって

趣旨:中央教育審議会、教育再生実行会議などで、教育委員会と自治体の関係が問題とされています。一方で効率的・効果的な学校教育改革を求める議論と、教育における中立性、専門性の確保の重要性とを、どのような形で、新しい学校教育の社会的ガバナンスに活かすことができるのか。また教育に関わる学術的な研究はそこでどのような役割を果たすことができるのか。代表的な論者に問題提起をいただき、参加者を含めて議論します。

問題提起   小川正人(放送大学)
         藤田英典(共栄大学)
         村上佑介(東京大学)
指定討論者 佐藤  学(学習院大学・教育関連学会連絡協議会代表)      
司会           金子元久(筑波大学・同事務局長)

<日時> 3月15日(土) 14:00~17:00
<場所> 筑波大学茗荷谷校舎(地下鉄丸ノ内線茗荷谷下車徒歩1分)
       地下1階・多目的講義室

学習会のご案内

主催:日本教育行政学会
後援:日本社会教育学会、日本教育学会 日本教育経営学会、協賛:日本教育政策学会


「子どもの最善の利益」を尊重する教育行政の在り方とは
――「教育委員会」制度をどう改めるのか――


【日 時】 2014年3月16日(日)午後1~4時(開場12:30)   
【場 所】 東京大学「本郷キャンパス」赤門総合研究棟 A200教室(赤門を入ってすぐ右手)
【参加費】 無  料

基 調 報 告:
「学校と教育委員会が双方向で学び合う――子どもを中心とした学校づくりと首長・国の役割
      坪井 由実(日本教育行政学会第17期会長/愛知県立大学教授)
論点提起① :「中央教育審議会における審議の経過と答申の論点」
      村上 祐介(中央教育審議会臨時委員/東京大学大学院准教授)
論点提起② :「危機に立つ教育委員会――教育委員会制度の意義と必要性」
      高橋 寛人(日本教育行政学会第16期研究推進委員長/横浜市立大学教授)

*本企画の最新情報については日本教育行政学会HPでご確認ください。

合同シンポジウム開催案内

日本社会教育学会、日本公民館学会、社会教育職員養成連絡研究協議会(社養協)共催

第2期教育振興基本計画(審議経過報告)にむけての提言

学びあうコミュニティを培う―生涯学習社会の構築と社会教育―

中央教育審議会教育振興基本計画部会から、第2期教育振興基本計画(審議経過報告)が出されました。予定されている最終報告とりまとめにむけて、上記社会教育関係3学協会では、これまでの研究と実践の蓄積をふまえて提言を行いたいと思います。このシンポジウムを活発な意見交換の場とするため、みなさんのご参加をお待ちしています。

2012年10月21日(日) 13:00~16:30

早稲田大学 戸山キャンパス 34号館  453教室

参加費 無料

*詳細 3学協会シンポチラシ.pdf 

シンポジスト

日本社会教育学会

「コミュニティの再生と社会教育―COCとしての大学の役割―」

三輪 建二(お茶の水女子大学)

日本公民館学会

「まちづくり・地域づくりに果たす公民館の役割―各地の事例をとおして―」

松田 武雄(名古屋大学)

全国社会教育職員養成研究連絡協議会(社養協)

「コミュニティのコーディネーターの養成と研修―社会教育主事課程の調査から―」

平川 景子(明治大学)

 

コメンテーター

伊藤学司(文部科学省生涯学習政策局社会教育課長)

木下巨一(飯田市公民館副館長)

 

司会 

末本 誠(神戸大学)