研究大会・六月集会

研究大会

第67回研究大会自由研究発表申し込みについて

2020年9月11日(金)~13日(日)に関西大学において第67回研究大会が開催されます。

自由研究発表を希望される方は、5月15日(金)~6月5日(金)の期間に学会ホームページよりお申し込みください。

申込・発表要旨等の詳細情報は下記の資料をご確認ください。

5月14日付の掲示「第67回研究大会・自由研究発表について」をご確認ください


第67回研究大会自由研究発表の要領.pdf

六月集会のお知らせ

六月集会と各地の研究集会のご案内です。詳細は添付ファイルをご覧ください。

 

2020日本社会教育学会六月集会プログラム.pdf

 

※新型コロナウィルス感染症の影響により、日程・会場の変更や取り止め等の場合がありますので、参加される方は必ず事前に学会HP で確認するようお願いいたします。

 

<日本社会教育学会 六月集会>

日程:5月23日(土)13:00~17:45(受付 12:30~)

   5月24日(日)10:00~16:30(受付 9:30~)

会場:宇都宮大学 陽東キャンパス


【各地の研究集会】

◎東北・北海道研究集会(石巻専修大学) 6月6日(土)・7日(日)

◎東海・北陸地区社会教育研究集会(名古屋大学) 6月6日(土)

◎関西研究集会(神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ) 6月6日(土)

◎中国・四国地区社会教育研究集会(広島大学東千田キャンパス) 6月27日(土)

◎九州・沖縄地区六月集会(熊本市中央公民館)6月27日(土)・28日(日)

研究倫理研修会の報告について

2019年六月集会(2019年6月1日、東京大学)にて開催した研究倫理研修会の報告を掲載しましたので、ご一読ください。

テーマ 「研究者と実践者(現場)の関係性を問う―質的研究をめぐって」
第1部 「調査される側の人びとは調査する側の人たちをどう観ているのか?
―ある若者支援NPOからの経験から―」
       講師 滝口 克典(ぷらっとふぉーむ共同代表)
第2部 鼎談・対話形式の質疑応答
       滝口 克典(ぷらっとふぉーむ共同代表)、安藤 耕己(山形大学)
       ファシリテーター 秦 範子(都留文科大学・非常勤)

 

9月9日倫理研修報告 .pdf

倫理委員会

第66回研究大会(早稲田大学)保育に関するお知らせ

会員各位

日本社会教育学会第66回研究大会(早稲田大学)での保育に関するお知らせ

 

・対象     研究大会に参加される学会員の乳幼児

・保育対応期間:9月13日(金)13:00~17:00

        9月14日(土)9:30~17:00

        9月15日(日)9:30~17:00

・保育費用(個人負担):半日3000円、一日6000円を予定(詳細は、受付後に連絡します。)

・当日までの流れ:

8月22日(木) 利用希望受付締切

連絡先 早稲田大学研究大会事務局 坂内研究室  shakyo-taikai@list.waseda.jp

 

早稲田大学学生生活課が(株)ポピンズ(委託先)に利用希望者の情報を連絡、見積もりの作成を依頼します。その後、希望者とポピンズが直接やりとりを行います。

 

・研究大会受付への事前申し込み時に必要な利用希望者(保護者)からの情報

1)お名前 

2)ご所属 

3)ご連絡先 

4)お預りするお子様の人数

5)お子様の氏名

6)お子様の性別

7)お子様の年齢

8)利用希望日時 2019年9月oo日(0)00:00~00:00

 

※今回の学会保育は、早稲田大学によるポピンズへの保育委託事業を活用するものです。

希望者とポピンズが詳細を確認して申し込みをしていただきますが、お子さんの状況によっては受け入れ出来ない場合もありますこと、ご了解下さい。

第66回研究大会プログラムについて

第66回研究大会のプログラムが完成しました。詳細は各自ご確認ください。

2019第66回研究大会プログラム.pdf

 

『第66回研究大会プログラム』に以下の通り訂正がございます。申し訳ございませんでした。
◎P.15 自由研究発表第5室午後の部
 八島絵美会員の所属 (誤)北海道大学→(正)北海道大学大学院
◎P.19 第9室午後の部 12:30〜発表の共同研究者のお名前 (誤)○大野公寛 (東京大学大学院)○丹田桂太 (東京大学大学院)→(正)○大野公寛、○丹田桂太、鈴木繁聡(東京大学大学院)

事務局(2019/8/9追記)