国際交流活動のご案内
ICAEからのお知らせ
日本社会教育学会 関係各位
ICAEの執行委員会からICAE Strategic Guidelines 2024-2027提案の連絡がありましたので
情報を共有いたします。
詳細については、下記の添付ファイルをご参照ください。
ICAE_Strategic_Guidelines_2024_2027_Proposal.pdf
国際交流担当
ICAEからのお知らせ
日本社会教育学会 関係各位
ICAEの執行委員会(理事)の選挙結果をお知らせします。
詳細については、下記の添付ファイルをご参照ください。
Gmail - Results of Elections for the IC...tive Committee 2023 - with corrections.pdf
国際交流担当
【リマインド】10/28 日韓学術交流研究大会参加申し込み期限につきまして
各位
第14回日韓学術交流研究大会の参加申し込み期限が迫っております(対面参加:10/8、オンライン参加:10/20 締切)。参加をご予定の方は、下記のグーグルフォームからお申込みください。(スケジュール詳細は添付資料をご参照ください)
https://forms.gle/jwr2Lt2dzwX9d2Ez7
多くの会員の皆様の参加をお待ちしております。
第14回日韓学術交流研究大会_プログラム概要(一次案内)修正版.pdf
前国際交流担当理事:堀本、出相
ASPBAEから国連SDGサミット、サイドイベントのお知らせ(2023年9月14日)
日本社会教育学会 関係各位
ASPBAEから国連SDGサミット、サイドイベントのお知らせ(2023年9月14日)
9月16日から18日にかけて国連本部で開催されるSDGサミットに合わせ、
ASPBAEとICAE、UILによるサイドイベントと、
各地域の成人教育ネットワークとの共催のサイドイベントが開催されます。
内容については添付PDFのリンクをご参照ください。
Gmail - Update_ ASPBAE Engagements in the SDG Action Weekend and SDG Summit.pdf
国際交流担当
「第14回日韓学術交流研究大会開催概要」と「参加申込方法」のお知らせ
日本社会教育学会 関係各位
第14回日韓学術交流研究大会概要 <一次案内>
5年ぶりに日本で対面開催されます第14回日韓学術交流研究大会について開催概要が決まりましたので、以下の通り、お知らせいたします。今回は、両国の重要課題である「インクルーシブな地域づくり―障害をめぐる社会教育・生涯学習―」をテーマに、日韓の研究者、実践者が集い、実りある議論ができることを目指します。
多くの皆様の参加をお待ちしております。
1, 日 時:2023年10月27日(金)~28日(土)
2.開催方法:対面・オンライン併用(ハイフレックス方式)
3.開催場所:大阪教育大学天王寺キャンパス(住所:〒543-0054 大阪市天王寺区南河堀町4-88 電話番号 06-6775-6611
https://osaka-kyoiku.ac.jp/campus_map.html
4. テーマ:「インクルーシブな地域づくり―障害をめぐる社会教育・生涯学習―」
5.共催:日本社会教育学会・韓国平生教育学会 (担当校:神戸大学・大阪教育大学)
6.参加費:
・現地参加の場合:一般1,000円、学生:無料、(参加費には、大会資料集の代金が含まれます)、昼食代、懇親会費は別途徴収
・オンライン参加の場合:無料
7. スケジュール(敬称略):
◇10月27日(金) 14時集合:エクスカーション(Aコース、Bコースを選択)
・Aコース(オール大阪):大阪市立総合生涯学習センターと大阪キッズプラザ(入場料が別途必要)を訪問+天神橋周辺で夕食会
・Bコース(大阪&神戸): 大阪市立総合生涯学習センターと神戸大学KUPIを訪問+六甲周辺で夕食会
◇10月28日(土) 場所:大阪教育大学天王寺キャンパス
8:30 受付
9:00 開会式
・両国学会長挨拶
・会場校(大阪教育大学副学長)挨拶
9:30 基調講演「障害をめぐる社会教育・生涯学習の理念と政策」 津田英二(ツダ・エイジ)神戸大学
10:10 基調講演「韓国障害者平生教育政策の発展課題と展望」 金周永(キム・ジュヨン)韓京大学
10:50 討論
11:00 休憩
11:10 <セッション1>「軽度知的障害のある子どもの社会教育ニーズの所在-学校の場と福祉の場のあいだ-」 堤英俊(ツツミ・ヒデトシ)都留文科大学
11:50 <セッション1>「障害に対する社会文化的理解―平生教育のための示唆点」 李秉埈(イ・ビョンジュン)釜山大学
12:30 討論
12:40 昼食
14:00 <セッション2>「「言葉」の協働創造による相互解放の論理―「重症心身障害者と『ともに学ぶ』プロジェクト」の事例に即して―」 松井翔惟(マツイ・カイ)医療法人稲生会・みらいつくり研究所
14:40 <セッション2>「個人中心支援会議を通じた”タンポポのような(団体名)”の発達障害者平生教育支援事例」 林敬原(イム・ギョンウォン) 公州大学教授
15:20 討論
15:30 休憩
15:50 <セッション3>「障害と共生をめぐる社会教育の課題と公民館の可能性~国立市公民館の実践事例から~」 井口啓太郎(イグチ・ケイタロウ)国立市公民館/東洋大学大学院
16:30 <セッション3>「普遍的平生学習の時代、地域障害者平生教育の方向性と役割」 李姃美(イ・ジョンミ)慶北研究院
17:10 討論
17:20 閉会挨拶
18:00 懇親会(乾杯と軽食)@福井食堂(大阪教育大学キャンパス内)1時間程度を予定
8. 参加申込方法:下記、グーグルフォームからのお申し込みとなります。申込締切は、現地参加の場合は、10月8日(日)、オンライン参加は申込締切が、10月20日(金)となりますのでご注意ください。
https://forms.gle/CQBhYTQB9m8SqCHK6
9. 情報提供(宿泊先について):観光シーズンということもあり、宿泊される場合は、早めの予約をお勧めいたします。以下、会場校近辺のホテルを参考までにお知らせします。
鶴橋駅(環状線で2駅)
エスリードホテル大阪鶴橋
東横INN大阪鶴橋駅前
ホテルトラッド大阪鶴橋
寺田町駅(大学最寄り駅)
Popway Residence Tennoji
ホテルバリタワー大阪天王寺
谷町9丁目駅(天王寺から谷町線で2駅)
谷町君 HOTEL 日本橋47
日本橋クリスタルホテルⅡ
Luft 603
9. 本件担当:
日本社会教育学会 国際交流担当理事 堀本麻由子(東洋大学)・出相泰裕(大阪教育大学)
なお、本件の詳細は、下記の添付ファイルを参照ください。
以 上
ASPBAEよりフェミニスト・リーダーシップ・コースのお知らせ
日本社会教育学会 関係各位
ASPBAEより、会員を対象に開催されているBasic Leadership Development Courseのお知らせが来ました。
今年のテーマは「変革的成人学習・教育のためのフェミニスト・リーダーシップ」です。
マレーシアのクアラルンプールにて2023年10月16日から21日まで開催されます。
案内やノミネーションフォームはpdfとwordにて掲示いたしますので、
8月25日までにASPBAE事務局までお申し込みください。
BLDC 2023 - Brochure.pdf
BLDC 2023 details.pdf
BLDC 2023 Nomination Form.doc
国際交流担当
ICAEからのお知らせ(6月22日)
ICAEからのお知らせになります。
CONFINTEAⅦの各地域のフォローアップ会合の報告と、
7月11日に開催されるSDGsハイレベル・ポリティカル・フォーラムのお知らせになります。
添付と合わせてご参照ください。
ICAE Members update January 2023.pdf
国際交流担当
ASPBAEからのお知らせ(5月22日)
日本社会教育学会 関係各位
ASPBAEからのお知らせ(5月22日)
ASPBAEからのイベントのお知らせです。
イベント名:「教育財政の脱植民地化に関するアジア太平洋地域ダイアログ」
日時:5月31日(水)日本時間13:00-15:30
このオンラインイベントは、Global Campaign for Education (GCE)が主催する、
国の教育政策の改善と教育予算の増額を求める国際キャンペーン「Global Action Week for Education(GAWE)」の一環として行われるものです。
詳細文書は下記のとおりです。
GAWE 2023_ Asia Pacific Regional Dialogue_Draft Concept Note, Objectives and Program.pdf
以下から登録してください。
https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZApf-irrDgoH9TdWKd2nSiuexSpcl5m7DJG
ICAEからのお知らせーSDGs HLPF2023開催
日本社会教育学会 関係各位
SDGsのハイレベルポリティカルフォーラム2023が7月に開催されます。
今年は、目標6(清潔な水と衛生)目標7(安価でクリーンなエネルギー)
目標9(産業・イノベーション・インフラ)目標11(持続可能な都市とコミュニティ)目標17(目標のためのパートナーシップ)の検討となります。
それに先立ち、自主的なナショナルレビュー(VNR)の41カ国からの報告が、
2月下旬に開催されます。登録すれば参加できます。
HLPF Voluntary National Reviews (VNR) Preparatory Process 2023.pdf
国際交流担当
「ユネスコウィーク2023」の開催について
日本社会教育学会 関係各位
ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局(ユネスコ・アジア文化センター(ACCU))では、これまで日本国内のユネスコ活動を横につなぎ、世代や地域を越えた多様なステークホルダーが連携する場の創造をめざして事業を展開してきました。この度、その一環として、また国内ユネスコ活動の成果の国内外への戦略的発信の機会として、「ユネスコウィーク2023」イベントを企画しました。ユネスコとユネスコの活動についての知識を深めたいと考えるユースや、地域のユネスコ活動を主導する関係者の方々、持続可能な開発目標(SDGs)の実現へ向けてパートナーシップの強化に取り組む実務者まで、幅広い層の方々にご参加いただきたいと考えております。様々なテーマ別関連イベントも企画しておりますので、皆様奮ってご参加下さい。
【開催日時およびテーマ】
第1日目 2023年2月13日(月) 16:00~18:30※
ウェビナー 「ユネスコ職員に聞く ~ユネスコ導入編」
開催趣旨: ユネスコ活動の裾野拡大、ユネスコならびにユネスコ活動への理解促進
言語: 日本語のみ
※18:00~18:30は事前登録者を対象としたユネスコ職員との分野別交流会
第2日目 2023年2月15日(水) 16:00~18:00
国際ウェビナー「ユネスコ活動をつなぎ深める ~国内外ユネスコ活動事例編」
開催趣旨: ユネスコ活動についての理解を深め、複数セクターにまたがる共創の相乗効果と可能性を探る
言語: 日英(同時通訳あり)
第3日目 2023年2月17日(金) 16:00~18:00
国際シンポジウム「地域から世界へ ~共創が生み出す新たな価値」
開催趣旨: ユネスコ活動内外関係者による講話とパネルディスカッションを通じ、地域の課題解決につながるユネスコ活動とは、ローカルからグローバルへのつながりを担保する試みの形について議論する
言語: 日英(同時通訳あり)
【開催形態】
オンライン (Zoom・Youtube配信)
※Youtubeは日英のオリジナル音声のみとなります。
【参加申し込み】
https://forms.office.com/r/jcTC4HEyVM
※テーマ別関連イベントも上記サイトよりお申込み可能です。
テーマ別関連イベントを含むプログラムの詳細については、以下をご参照ください。
(※申込ページからダウンロードが可能です。)
・開催案内(日本語・英語) ・チラシ(日本語・英語)
○ 主催
文部科学省、公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU)(文部科学省より受託)
○ 共催
国連教育科学文化機関(UNESCO)
【お問い合わせ】
公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター内
ユネスコ未来共創プラットフォーム事務局
TEL:+81-3-5577-2852/ FAX:+81-3-5577-2854
Email: education◎accu.or.jp / wakayama◎accu.or.jp ※◎を@に変更
Website:https://unesco-sdgs.mext.go.jp/
<事務局員の勤務について> 事務局は祝祭日を除く(月)・(木) 10:00~16:00 リモートワークのため、電話受付はしておりません。お問合せ等はメールにてご連絡ください。
【事務局メール: jssace.office@gmail.com】
ご不便をお掛けいたしますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【会費振込先】2024年9月1日~新年度(2025年度)が始まります。会費納入状況は各自個人画面で確認の上、会費未納分と今年度分の会費の振込みをお願いいたします。尚、2024年度会費減額申請は受付終了しています。2025年度については2024年7/1(月)~2024年8/15(木)です。減額希望の会員は期間内に<会費減額申請システム>から申請し、承認の連絡が来次第、会費の納入をしてください。(10月の理事会で承認後ご連絡いたします。)
ゆうちょ銀行 振替口座 00150-1-87773
他金融機関からの振込用口座番号:〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座0087773
◎領収書が必要な方 会費等の領収書が必要な方は、メールにて領収書の宛名・送付先をお知らせください。
◎会員の方は各自、登録メールの確認をお願いいたします。
「六月集会プログラム」「学会からのお知らせ」「研究大会プログラム」はネット配信のみになります。
〒189-0012
東京都東村山市萩山町2-6-10-1F
E-mail:jssace.office◎gmail.com
(◎を@に変えてください)
(祝祭日除く月・木曜日 10:30-16:30 リモートワーク中)
Tel:090-5782-1848 ※現在電話受付停止中