最新情報
若手支援関連
日本社会教育学会の若手研究者の優れた研究を助成し、学会全体の研究を発展させるため下記の内容で研究助成候補者を募集する。
1.対象は日本社会教育学会の会員とし、40歳未満の会員が過半数を占める3人以上のグループとする。
2.対象になる研究は、将来において新しい研究領域を切り拓くような独創性をもつものを選ぶ。
3.若手研究者グループとは若手会員が、大学等の枠を超えて共同研究および交流を行うことを目的とするグループを指す。
4.助成額は1件10万円とする。
5.助成希望者は、研究内容及び研究組織を明確にした計画書を事務局に郵送し、メール等で通知する。計画書は、学会が指定した書式による。
(学会HP上でダウンロード可能)
6.助成を受けた若手グループは、助成決定年度の大会でラウンドテーブルを開催し、編集上可能な直近の学会紀要に研究成果の概要を報告する。
7.公募の締め切りは5月25日(必着)とし、採用予定者を六月全国理事会で決定して公表する。
8.助成を受けたグループは年度末に収支を報告する。
2012年度日本社会教育学会第59回研究大会のご案内
会場:北海道教育大学釧路校
※ラウンドテーブル・研究発表の申込みについては4月の通信に同封します。
六月集会のご案内
2012年度六月集会は、6月2日(土)、3日(日) 日本体育大学で開催されます。
*地区集会
○北海道・東北地区
6月16日(土)・17日(日) 13:00~17:00 東北大学
○東海地区
6月23日(土)13:30~17:00 福井大学
○関西地区
6月23日(土)10:30~16:30 アネックス・パル法円坂
○中国四国地区
6月30日(土) 10:30~17:00 岡山市立岡輝公民館
○九州沖縄地区
6月23日(土) 14:00~17:00 熊本学園大学
詳細は4月に発行のプログラム(通信202に同封)に掲載。
紀要担当よりお知らせ
発行と原稿〆切スケジュールは、以下の通りです。
【第49巻第1号】(2013年1月刊行)
投稿原稿受付期間:2012年6月1日~6月30日
【第49巻第2号】(2013年6月刊行)
投稿原稿受付期間:2012年12月1日~12月20日
送付方法、送付先等は従来どおりです。
2012年 会長あいさつ
紀要担当からのおしらせ
当初計画通り2012年6月の刊行を予定しております。
なお、前期理事会が計上していた予算で紀要47号の修正版を
刊行することが総会で承認されたため、年度内の2回刊行に
関しましては、2013年度社会教育学会の年度)からとなります。
このため、2011年12月の紀要原稿締め切りはなくなりました。
現在のところ、第49号(2012年12月発行)について、
2012年の春に原稿締め切りを設定する計画を立てておりますが、
詳細が決まり次第に通信や本HPなどで周知致しますので、
ご確認くださいますようお願い致します。(担当理事)
2011年度 六月集会のご案内
TEL&FAX:082-221-7022 携帯:090-6418-5434
「『女性と貧困』に関する社会教育研究の可能性」第3回研究会
「『女性と貧困』に関する社会教育研究の可能性」第3回研究会
のご案内をUPいたしました。
「『女性と貧困』に関する社会教育研究の可能性」第3回研究会のお知らせ
「『居場所』を支える基盤(思想・方法・社会環境)に関する研究」
「『居場所』を支える基盤(思想・方法・社会環境)に関する研究」研究会
「子ども・若者の生きづらさとインターネット
―リアルな世界とのつながりなしに人は生きられるか―」のご案内をUPいたしました。
「『居場所』を支える基盤(思想・方法・社会環境)に関する研究」研究会のお知らせ
―リアルな世界とのつながりなしに人は生きられるか―」
<事務局員の勤務について>
事務局は事務局は祝祭日を除く(月)・(木) 10:00~16:00 リモートワークのため、電話受付はしておりません。お問合せ等はメールにてご連絡ください。
【事務局メール: jssace.office@gmail.com】
ご不便をお掛けいたしますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【会費振込先】2024年9月1日~新年度(2025年度)が始まっております。会費納入状況は各自個人画面で確認の上、会費未納分と今年度分の会費の振込みをお願いいたします。尚、2025年度会費減額申請は受付終了しています。2026年度については2025年7/1(火)~2025年8/15(金)です。減額希望の会員は期間内に<会費減額申請システム>から申請し、承認の連絡が来次第、会費の納入をしてください。(10月の理事会で承認後ご連絡いたします。)
ゆうちょ銀行 振替口座 00150-1-87773
他金融機関からの振込用口座番号:〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座0087773
◎領収書が必要な方 会費等の領収書が必要な方は、メールにて領収書の宛名・送付先をお知らせください。
◎会員の方は各自、登録メールの確認をお願いいたします。
「六月集会プログラム」「学会からのお知らせ」「研究大会プログラム」はネット配信のみになります。
〒189-0012
東京都東村山市萩山町2-6-10-1F
E-mail:jssace.office◎gmail.com
(◎を@に変えてください)
(祝祭日除く月・木曜日 10:30-16:30 リモートワーク中)
Tel:090-5782-1848 ※現在電話受付停止中