学会事務局より

最新情報

『社会教育学研究』(第52巻第1号)への論文の投稿について

『社会教育学研究』第52巻第1 号(2016 年2月刊行予定)への投稿論文の受付期間は、以下の通りです。
なお、本ホームページにアップされている「投稿規程」「執筆要領」をご確認のうえ、学会ホームページ上のオンライン原稿投稿システムを用いて投稿してください。 

【投稿論文受付期間】 2015年8 月3日(月)~ 8 月31 日(月)

年報第59集の原稿追加募集のお知らせ

年報第59集「社会教育としてのESD(持続可能な開発のための教育)」(仮題)の投稿原稿を、追加募集します。
これは学会ウェブページ上では2015年1月21日に掲載されておりましたが、「学会からのお知らせ」(旧「学会通信」/『社会教育学研究』第51巻第1号所収)の発行が遅れたことに伴う臨時措置です。

執筆を希望する会員は、2015年3月13日(金)17:00までに、下記をメール添付で送信してください。
<応募要旨>
  ①論文題目、②要旨、章立て案
<エントリーシート>
  ①論文題目、②名前、③連絡先

*応募・エントリーは原則としてメールのみとします。
 メールによる送信が困難な方は、郵送も受け付けています。

詳細は、添付資料を参照してください。
JSSACE_59原稿募集.pdf

『社会教育学研究』(第52巻第1号)への論文投稿に関するお願い

すでに会員の皆様への一斉送信メールにてご連絡させていただいたように、2月10日よりオンライン原稿投稿システムが稼働しております。 

https://service.gakkai.ne.jp/society-member/auth/submit/JSSACE

ぜひこの新システムを用いて積極的にご投稿ください。

なお、この新システムにかかわり、以下の点につき、ご注意ください。

*オンライン投稿にはIDおよびパスワードが必要です。
  不明な方は、同ページの「ログインできない方はこちら」へお進みください。

*投稿条件の一つに会費完納であることあります。会費の納入処理には数日を要するため、
  会費未納の方がお振込みをされても、投稿資格はすぐには付与されません。
  未納の方は余裕をもってお支払いください。

 

「ESD推進のための公民館-CLC国際会議」の報告会

日本社会教育学会・日本公民館学会の共催により、次のとおり、「ESD推進のための公民館-CLC国際会議」の報告会を開催します。
  

日時: 2015年3月8日(日)13時00分~16時30分

会場: 筑波大学・東京キャンパス文京校舎 119講義室

         (〒112-0012 東京都文京区大塚3-29-1) アクセス
参加: 申し込みは不要です。当日、会場にいらしてください。

<プログラム>

開会挨拶 高橋満(日本社会教育学会会長)

ESD推進のための公民館-CLC国際会議(岡山市)等の概要 原明子(岡山市役所)

基調報告「岡山コミットメントの意義とこれからの社会教育学研究(仮)」末本誠(神戸大学)

パネルディスカッション「ESD推進のための公民館-CLC国際会議」の成果と課題(仮)」

  ・コーディーネーター 内田光俊(岡山市役所)

  ・パネリスト       山本秀樹(帝京大学)

  ・パネリスト       手打明敏(筑波大学)

  ・パネリスト       重森しおり(岡山市中央公民館)       

  ・コメンテーター   二ノ宮リムさち(東京農工大学)

  ・コメンテーター   行政関係者

まとめ 上野景三(日本公民館学会会長)

     高橋満 (日本社会教育学会会長)
閉会挨拶 上野景三(日本公民館学会会長)

『社会教育学研究』第51巻第2号への投稿論文の提出ついて

<学会からの重要なお知らせ>
学会事務局の移転に伴い、学会誌への投稿受け付けは本ホームページ上に変更されます。
受け付けは、2月10日~28日までとなります。受付開始の2月10日までに窓口が準備されます。
なお、本情報の提供が遅れましたので、これまで通り早稲田大学にある事務局に送付された原稿も
受け付けます。
会員の皆様にご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。(ジャーナル担当理事)

年報第59集の原稿募集のお知らせ

年報第59集「社会教育としてのESD(持続可能な開発のための教育)」(仮題)原稿募集

執筆を希望する会員は、2015年2月16日17:00までに、下記をメール添付で送信してください。
<応募要旨>
  ①論文題目、②要旨、章立て案
<エントリーシート>
  ①論文題目、②名前、③連絡先

*応募・エントリーは原則としてメールのみとします。
 メールによる送信が困難な方は、郵送も受け付けています。

詳細は、添付資料を参照してください。
JSSACE_59原稿募集.pdf

学会が後援するフォーラムのご案内

本学会は、下記のフォーラムを後援しておりますので、ご案内します。

1.第60回記念全国青年問題研究集会/青年活動支援者フォーラム

① 第60回記念全国青年問題研究集会

    期日 :2015年3月6日(金)~8日(日)(2泊3日)
    会場: 日本青年館内
    主催 :日本青年団協議会、一般財団法人日本青年館
  詳細はこちらをご参照ください。
 


② 2014年度青年活動支援者フォーラム
         ~この時代に求められる青年教育を探る~

    期日: 2015年3月6日(金)~8日(日)(2泊3日)
    会場: 日本青年館(東京都)
    主催: 日本青年団協議会、(一財)日本青年館
  詳細はこちらをご参照ください。



2.第3回国連防災世界会議パブリック・フォーラム
  「災害と教育-災害に強い社会をつくるための人づくり」
    日時:2015年3月17日(火)9:10〜10:50
    場所:仙台市民会館 会議室7
    主催:一般社団法人RQ災害教育センター
  詳細はこちらをご参照ください。


 

業務委託に伴う書類発送時の学会名の誤記載のお詫び

学会事務局業務の業務委託に伴い、株式会社ガリレオより「会員情報管理システム」に関する書類が発送されましたが、学会名が誤記載されておりました。
添付の通りですので、会員の皆様には、ご理解とご協力をお願い致します。

日本社会教育学会様_貴学会名誤記載についてのお詫び.pdf

学会事務局業務の「業者委託」にかかわる協力のお願い

2014年9月1日
日本社会教育学会
会長 高橋 満


日頃から学会運営に協力いただきありがとうございます。
学会事務局業務の「業者委託」にともなう手続き等につき、ご協力をいただきたく、お願いをいたします。

ご承知のように、2013年の東京学芸大学での学会総会では、学会事務局移転について、以下の3案にそって2014年3月までに検討することが今期の理事会に引き継がれました。
(1)従来の体制を基本に、学会長もしくは事務局長の所属する大学に事務局を設置する。
(2)従来の体制を基本に、事務局を引き受けてくださる大学に事務局を設置する。
(3)業者委託をして、一部の業務を事務局が運営する。

今期理事会では、発足後、ただちに、「事務局移転対策委員会」を立ち上げて検討をすすめてきました。最終的に、(3)の業者委託の案を選択し、業者から委託業務の範囲と見積もりをとり、あわせて「組織・財政」の観点から慎重に検討してきました。

その結果、9月1日より学会事務局業務を(株)ガリレオ(東京オフィス)に委託する案を2014年6月の神奈川大学で開催された全国理事会に提案し、承認をえることができました。
今後、会費納入など会員管理のほか、主な学会の事務的業務はガリレオが担当することになります。つきましては、ガリレオから依頼があります会員登録内容の確認などの諸手続きについて協力をお願いいたします。

なお、2015年3月までの措置として早稲田大学に事務局を残し、スムースな移行を実現したいと思います。会員の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。

会員情報の照会・修正はこちらから 【会員情報管理システムSOLTI】