2024年6月の記事一覧
プロジェクト研究「男女平等・ジェンダー公正をめぐる課題と社会教育の可能性」公開研究会&メールニュースについて(お知らせ)【※6月23日追記】
日本社会教育学会 関係各位
日本社会教育学会プロジェクト研究「男女平等・ジェンダー公正をめぐる課題と社会教育の可能性」では、「バックラッシュの20年とセクシュアリティ、そしていま—堀川修平『「日本に性教育はなかった」という前に』(柏書房、2023年)をめぐって」をテーマに、下記の通り公開研究会(オンライン)を開催いたします。皆さんのご参加をお待ちしています(要申込)。
また本プロジェクト研究運営員会では、集会・大会・研究会の資料等の配信、研究テーマに関するアイデアや意見の募集などのためにメールニュースを一斉配信しています。関心をお持ちの方は、登録しますので、どうぞ遠慮なくお知らせください。(担当:冨永〈tominagatakahiro*gmail.com〉)(*を@に変えてください。)
記
【公開研究会】
バックラッシュの20年とセクシュアリティ、そしていま:
堀川修平『「日本に性教育はなかった」という前に』(柏書房、2023年)をめぐって【読書会】
日時:2024年7月6日(土)13時から15時(予定)
内容:著者である堀川さんから自著紹介の後、コメンテータ2名(川上優貴[東洋大学大学院]・添田祥史[福岡大学])のコメントを受け、同書の提起を受けて語り/学びあいます。
場所:オンライン
司会:矢内琴江(長崎大学)
ご参加希望の方は、冨永(tominagatakahiro*gmail.com)まで、できれば【6月中に】お知らせください。(*を@に変えてください。)
<事務局員の勤務について>
事務局は事務局は祝祭日を除く(月)・(木) 10:00~16:00 リモートワークのため、電話受付はしておりません。お問合せ等はメールにてご連絡ください。
【事務局メール: jssace.office@gmail.com】
ご不便をお掛けいたしますが何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
【会費振込先】2024年9月1日~新年度(2025年度)が始まっております。会費納入状況は各自個人画面で確認の上、会費未納分と今年度分の会費の振込みをお願いいたします。尚、2025年度会費減額申請は受付終了しています。2026年度については2025年7/1(火)~2025年8/15(金)です。減額希望の会員は期間内に<会費減額申請システム>から申請し、承認の連絡が来次第、会費の納入をしてください。(10月の理事会で承認後ご連絡いたします。)
ゆうちょ銀行 振替口座 00150-1-87773
他金融機関からの振込用口座番号:〇一九(ゼロイチキュウ)店(019) 当座0087773
◎領収書が必要な方 会費等の領収書が必要な方は、メールにて領収書の宛名・送付先をお知らせください。
◎会員の方は各自、登録メールの確認をお願いいたします。
「六月集会プログラム」「学会からのお知らせ」「研究大会プログラム」はネット配信のみになります。
〒189-0012
東京都東村山市萩山町2-6-10-1F
E-mail:jssace.office◎gmail.com
(◎を@に変えてください)
(祝祭日除く月・木曜日 10:30-16:30 リモートワーク中)
Tel:090-5782-1848 ※現在電話受付停止中