プロジェクト研究

プロジェクト研究について

新プロジェクト研究メンバーの募集

会員各位


今年度より、新たに「障害をめぐる社会教育・生涯学習」をテーマとするプロジェクト研究が立ち上がります。広く会員間に開かれた研究を進めていくために、関心のある会員をプロジェクトメンバーとして公募いたします。プロジェクトメンバーは、プロジェクト研究の推進に係る6月集会、研究大会における企画準備、公開研究会の開催などの運営を中心的に担っていただきます。メンバーの選定にあたっては本プロジェクト研究提案者と研究担当理事によって地域、ジェンダー、年齢などのバランスを加味して、理事会に推薦のうえ決定いたします。

本プロジェクトの趣旨を踏まえ、プロジェクト研究への参加を希望する会員は、応募要領をご参照のうえ学会事務局までご応募ください。応募結果につきましては、改めて研究担当理事より連絡いたします。

 

●メンバーを公募するプロジェクト研究

テーマ「障害をめぐる社会教育・生涯学習」

【趣旨】

障害者権利条約などの国際的な動向のもと、2018年度に文部科学省内に障害者学習支援推進室が設置され、障害者の生涯学習の推進がにわかに活気づきました。これを機に、本学会で組織的な研究活動がほとんど行われてこなかった障害をめぐる学びに焦点を当てたプロジェクト研究を実施することとなりました。本プロジェクト研究では、障害者とは誰のことを指すのか、何のために障害者の学びに焦点を当てるのか、という原理的な問いをはじめ、障害認識に関わる学びの展開、障害をめぐる学びを支える社会資源の整備拡充を学術面から支えることなど、多岐にわたる議論をしていきます。障害をめぐる社会教育・生涯学習の推進を起点に、時代の要請に応じた社会教育の組織と体制に新たな視点と活力をもたらす可能性を探ることができたらと考えています。このテーマに関心をお持ちの会員の積極的な参加を期待しています。


≪応募要領≫

1.メールの表題に「社会教育学会PJ研究メンバー応募」と記載してください。

2.以下の内容について、メールの本文またはワードファイルを添付でお送りください。
 ・氏名(ふりがな)
 ・所属
 ・連絡先(メールアドレス)
 ・プロジェクトのテーマに関連する研究あるいは実践の業績(1点以上についてタイトル、掲載誌、執筆年)
 ・プロジェクトのテーマに関連する研究関心(400字程度)

3.応募締め切り  2020年12月1日(火)(必着)

4.結果の通知   2020年12月25日(金)までに通知します。

5.応募先 日本社会教育学会事務局 jssace.office◎gmail.com(◎を@に変えてください)

「SDGsと社会教育・生涯学習」第2回公開研究会のお知らせ

プロジェクト研究「SDGsと社会教育・生涯学習」第2回公開研究会を開催いたします。


日時:2020年12月6日(日)10:00-12:00
場所:zoomミーティング(お申し込み頂いた方にURLをご案内いたします)

発表内容:
1、「SDGs のための防災教育の課題-大学を媒介した自主防災組織における学社融合 ESD プログラムの開発に向けて」

降旗信一(東京農工大学)・菊池稔(福生市公民館)

2、「学校教育の『体験活動』を深化させるホリスティックな学び–SDGsの学びのあり方との接点を探る」

孫美幸(文教大学)

3、「当事者性の交差を生むESDプラットフォーム創成実践におけるSDGsの意味」

松岡廣路(神戸大学)

司会:近藤牧子(早稲田大学・非)

 

参加を希望される方は、以下のウェブフォームにアクセスいただき申し込みをお願いします。


参加申込先(Googleフォームス):

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeibcSqwlmc3h5QXSm8q4pfyx4-ixeIefIYDXcOHMmXudsCvA/viewform

 

11月27日(金):申込締め切り

「高齢社会と社会教育」第5回研究会のご案内

今回は下記の要領でオンラインミーティングを行います。内容は基本的には当初3月に予定していた内容となります。

 

テーマ:高齢期における家族と労働

2020年8月1日(土) 13:30~16:30

報告内容:

(1) 高齢期家族と社会教育 安達正嗣(高崎健康福祉大学健康福祉学部)

(2) シルバー人材センターの活動の現状と課題 石橋智昭(ダイヤ高齢社会研究財団)

(3) デスカフェをとおしての地域と人のつながり 飯塚哲子(首都大学東京)

 

司会(ウェブミーティング運営):久保田治助(鹿児島大学)

 

参加申込先:https://forms.gle/yZeiWB3aChYRhUfM9

7月28日24時00分まで:申込入力締め切り

申し込み:研究会の数日前となりましたら、ZOOMミーティングにアクセスするURLとID・パスワード、をお送りいたします。

資料に関しましては、当日、ZOOMのチャットから皆さまにお渡しします。(なお、資料の有無に関しましては著作権や個人情報から資料がない場合がありますので、ご了承ください。)

「ワークライフバランス時代の社会教育」オンライン公開研究会のお知らせ

学会六月集会(宇都宮大学)で予定していたプロジェクト報告「ワークライフバランス時代における社会教育」が中止となったため、Zoomを使って下記の日程で公開研究会として実施いたします。②参加方法に沿って各自申込ください。


◎日時:2020年6月13日(土) 13時30分〜16時

 

①テーマ:「社会教育はワークライフバランス時代にどのような意義を持ちうるか(4):〈キャリア〉と職業の関係を問い直す」

※内容については学会通信をご覧ください。https://www.jssace.jp/wysiwyg/file/download/1/855

 

司 会: 堀本麻由子(東洋大学) 小林洋司(日本福祉大学)
報告1:「ライフキャリアの観点から〈キャリア〉を 問う」阿比留久美(早稲田大学)
報告2:「スウェーデンにおける若者の余暇と社会参画」両角達平((独)国立青少年教育振興機構)
報告3:「労働と生活をとらえかえす社会教育実践の現在―地域青年団の学習・運動を手がかかりに―」辻 智子(北海道大学)
コメンテーター:宮﨑隆志(北海道大学)


②参加方法…参加希望の方は、飯島絵里(国立女性教育会館)までメール(iijima@nwec.jp)で、氏名・所属を記載し、6月10日(水)までにご連絡ください。ZoomのミーティングIDとパスワード、報告資料を送付します。ミーティングIDと一緒に記載されるURLをクリックしていただけると、IDとパスワードを入力する画面となります。初めての方は、アプリケーションをダウンロードするなどの手間は必要ありません。よろしくお願い申し上げます。

 

プロジェクト代表 堀本麻由子

「SDGsと社会教育・生涯学習」第1回公開研究会のお知らせ

プロジェクト研究「SDGsと社会教育・生涯学習」第1回公開研究会開催いたします。

参加を希望される方は、以下のウェブフォームにアクセスいただき申し込みをお願いします。


日時:2020年7月4日(土)13:00-15:30

場所:zoomミーティング(お申し込み頂いた方にURLをご案内いたします)

内容:

1、「SDGsと社会教育・生涯学習」プロジェクト研究概要(田中治彦・上智大学グローバルコンサーン研究所)

2、ラウンドテーブル「SDGsと社会教育」の蓄積と論点(近藤牧子・早稲田大学非常勤講師)

3、意見交換セッション「SDGsと社会教育・生涯学習研究の観点」(ブレイクアウトルームを使い、グループに分かれて議論を行います。)

 

参加申込先:https://forms.gle/MEFyGLaH1zhCAsw27

(6月28日:申込締め切り)

ワークライフバランス時代の社会教育「第9回公開研究会」オンライン開催のお知らせ

3月4日に中止となりましたプロジェクト研究「ワークライフバランス時代における社会教育」第9回公開研究会をオンラインで下記の要領にて実施することとなりました。参加を希望される方は代表の堀本までメールにてご連絡ください。参加の方法(会議システム利用)についてご連絡いたします。

 

日時:2020年4月12日(日)11:00-12:00

報 告:ライフキャリアの観点から〈キャリア〉を問う

報告者:阿比留 久美 (早稲田大学)

参加申込先:プロジェクト代表 堀本麻由子 (horimoto@toyo.jp)

プロジェクト研究「社会教育士養成の可能性と課題」研究会の中止について

3月21日(土)に早稲田大学で開催が予定されておりましたプロジェクト研究「社会教育士養成の可能性と課題」研究会について、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、中止することといたしましたのでお知らせします。

何卒ご理解をいただけますようお願いいたします。

プロジェクト研究「高齢社会と社会教育」研究会の中止について

3月28日(土)に首都大学東京荒川キャンパスで開催が予定されておりましたプロジェクト研究「高齢社会と社会教育」研究会について、新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、中止することといたしましたのでお知らせします。

何卒ご理解をいただけますようお願いいたします。

「ワークライフバランス時代における社会教育」第9回公開研究会中止のお知らせ

下記のプロジェクト研究「ワークライフバランス時代における社会教育」第9回公開研究会(2020年3月4日開催)につきましては、北海道内における新型コロナウィルス感染拡大のため、中止とさせていただきます。(2020年3月1日)

 

日時:2020年3月4日(水)14:00−17:00
会場:北海道大学教育学部 3F会議室
(〒060-0811 札幌市北区北11条西7丁目)

報 告:ライフキャリアの観点から〈キャリア〉を問う
報告者: 阿比留 久美 (早稲田大学)

プロジェクト研究「社会教育士養成の可能性と課題」第1回研究会のお知らせ

プロジェクト研究「社会教育士養成の可能性と課題」について、第1回研究会を下記の通り開催いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。

 

日時:2020年3月21日(土)15:00~17:00 
テーマ:「社会教育士養成の可能性と課題①」
報告:久井英輔(広島大学)「社会教育主事の養成、専門性をめぐる議論の歴史的整理」
   向井健(松本大学)「社会教育主事養成課程新設の取り組み-松本大学の事例から」
   斉藤雅洋(高知大学)「社会教育主事養成課程新設の取り組み-高知大学の事例から」
会場:早稲田大学戸山キャンパス33号館6階第11会議室
   (最寄り駅は地下鉄東京メトロ東西線 早稲田駅です。
※詳細はhttps://www.waseda.jp/top/access/toyama-campusを参照ください。
※早稲田キャンパス(大隈記念講堂がある方)ではありませんので、ご注意ください。

 

なお、資料準備のため、参加にあたっては事前に世話人までお知らせください。
世話人:赤尾勝己(関西大学)t950027@kansai-u.ac.jp